
事務所のサッシはアルミサッシです。
最初は玄関だけでも木製の建具にしたかったのですが、
敷地が海の前で台風の強風が直に当たるので、今回は安心なアルミサッシにしました。
既製品のサッシの性能は申し分ないんですけど、そのままだと普通過ぎです。
ですから少し変化をつけてやろうと思います!...きっと良くなるはずです!

事務所の屋根です。
天井が見出しで、屋根の熱が直に伝わってくるので今回はフクビ「遮熱ルーフエアテックス」を使用しました。
これは野地板の温度が6~8℃下がるというスグレもの!
まだ寒いので体感してませんが、真夏にどれぐらい効果があるか今から楽しみです!

材料の加工は順調に進んでおります。
...本日は小屋束と火打ちでした。
事務所は小屋裏を見せるため、両方鉋がけして仕上げます。
しかし杉の白太はもげる!
油の多い赤身とは大違いです!

今月から事務所工事に取り掛かってます。
11月に材木を削ったんですが、それから年末まで手伝い仕事に行っていたので木が乾燥して、強いクセが出て大変です。
けど、久しぶりの墨付けなかなか楽しいです!
本日は雨漏りした天井の張替えでした。
父が十数年前に増築工事をさせてもらったお家です。
今回は増築部分ではなく、前からのお家で雨漏り箇所があり
浸水防止の為に外壁工事と天井工事をしました。
それがこの写真。(雨漏りでシミができています)
↓
それを直すと、、、
Read more ▸